行くきっかけ

新しくオープンした飲食店に初めて行くとき、あなたはどうしてそのお店に行こうと思うのでしょうか。
あなたの趣向に合った料理を提供するお店だからかもしれませんし、反対にこれまでまったく興味がなく食べたことがなかったからかもしれません。
どのような理由であっても新規オープンのお店へ行くには何かしらのきっかけが存在するはずです。
特に後者のようにまったく興味のなかった類の飲食店であっても、自宅や職場の近くに新しく開店した場合、ちょっと覗いてみようかなと思うこともあるでしょう。

仮にそれがインドやタイ料理ではなく、ペルシャやナイジェリア料理のようにまだ比較的珍しいと言われる国の料理を提供するレストランや、パンケーキやカヌレといったスイーツの専門店という場合には、近くに開店したことがきっかけとなり、新たな食文化との出会いを果たす可能性が高まるのではないでしょうか。
外国の料理だとその国で使用されるスパイスやハーブの独特の香りが苦手という人は少なくありませんが、パンケーキなどのスイーツならばおおよその味の見当が付きやすいためにあまりハードルも高くないでしょう。
わざわざ外食してまで食べたいとは思わなかった料理を提供するお店であっても、近くでオープンすれば気になってしまうものでしょう。
その「わざわざ」というところに特別な価値を見出すことができれば自身の中にある食の引き出しがひとつ増えることにもつながります。

私たちの暮らしにコーヒーや紅茶はすっかり定着しており、家庭で本格的な楽しみ方ができるようになりました。
それでもおいしいと評判の喫茶店やカフェの噂を聞けばそこへ出向いてお店の味を楽しむこともあるでしょう。
それはなにも特別なことではありません。
あまり意識はしていないかもしれませんが、提供される料理や飲み物だけではなく、店内の雰囲気やそこで過ごす時間を含めた味わいを求めて通っているのだと思います。
そのように慣れ親しんだ食べ物や飲み物であっても店舗と家庭で味わうことには大きな違いがあるはずです。

スイーツ専門店で新たにオープンするお店と言えばパンケーキの専門店が挙げられるでしょう。
たくさんの人が長蛇の列を成している光景を目にすることはないでしょうか。
ふわふわした食感で話題の「幸せのパンケーキ」は入店までに数時間を要するほどの人気店ですが、待ってでも食べたいと思わせるほどの特別感があるからこそ多くの人から支持を得ているのだと言えるでしょう。
その光景を目にし、お店のこだわりなど、行列ができる理由を調べて知ることで、行ってみようというきっかけが生まれるでしょう。
パンケーキ以外にも新たにオープンした気になるお店があれば、一度立ち寄ってみてはどうでしょうか。
きっと新しい世界が広がるはずです。